blog

BLOG

2024/04/22

期間限定!パッションフルーツで漬け込んだコーヒーが登場

今週は天気があんまりよくないようで。
コーヒー専門店として松原市で営業しておりますが、やっぱりカフェ感覚でご利用される方が多いので雨模様だと、、、
今日はがらんとして寂しい店内でした。
雨の日でも混み合うような人気のお店になりたいなと思います。
明日も天気が悪いようで、、、こんな時は溜まっている通販の仕事に精を出そうと思います。

期間限定!パッションフルーツで漬け込んだコーヒーが登場
期間限定!パッションフルーツで漬け込んだコーヒーが登場

さて、そんなジメジメした気持ちを吹き飛ばすような、爽やかなコーヒーが届きました。
4月は7種類目の新しい銘柄で、まれにみるハイペースです。
みなさんついてこれていますか?私は更新が追い付いておりません(笑)


今回届いたコロンビアの新しいコーヒーは、フルーツワインの精製方法に倣って嫌気性発酵の工程でワイン酵母とパッションフルーツの果肉を投入。
その後ミューシレージ(粘液質)を残したままアフリカンベッドで乾燥。
インフューズドと、嫌気性発酵と、ナチュラル製法の魅力的な精製方法の三重奏です。
こんなの間違いなく美味しいですよね。
この製法により今までにない革新的な風味を生み出すことに成功しました。

口に含むとレーズンのような甘いとろとろのボディーに華やかなパッションフルーツがコントラストとなって重なった超立体的な味わい。
さらにアフター(温度が落ち着く)に向けて、アンズ、梅酒、カカオニブも感じられるスペシャルティコーヒー。
最後の一滴まで幸せな気分になれる、包み込まれるような優しさです。
淹れたても美味しいですが、おすすめはアフターの味わいをゆっくりと楽しむ飲み方。
ぜひ一度は味わってみてほしい逸品です。

期間限定!パッションフルーツで漬け込んだコーヒーが登場
期間限定!パッションフルーツで漬け込んだコーヒーが登場

2024/04/20

これはすごい!ゲイシャx嫌気性発酵の芳醇なハーモニー

4月に入って5番目となる新しい銘柄のコーヒーをご紹介いたします。

これはすごい!ゲイシャx嫌気性発酵の芳醇なハーモニー
これはすごい!ゲイシャx嫌気性発酵の芳醇なハーモニー

華やかな香りのコーヒーを作るエチオピアから、あの魅力的な品種が届きました。
そうです、あれです。人気のゲイシャ種です!
世界で一番美味しいと言われる味わいで、通常はジャスミンのような白や青っぽい花の香りが感じられることが多いです。
でも今回のロットは違います。
なんてんたって、今流行りの嫌気性発酵(anaerobic)を施しており、その処理のあとにアフリカンベッドで天日干しを行うNatural処理(ナチュラル処理は当店バリスタの一番のおすすめ!)
もう美味しいの連鎖です。うまい理由しかない!

松原市にお住まいの方はぜひ店頭の試飲コーナーで試してみて下さい。
豆の購入はもちろんですが、店内カフェスペースでお飲みいただくもの最高ですよ。

これはすごい!ゲイシャx嫌気性発酵の芳醇なハーモニー
これはすごい!ゲイシャx嫌気性発酵の芳醇なハーモニー

2024/04/19

連日ですみません、コスタリカのプレミアムコーヒー完売しました

すっかり春らしい陽気で、日中は散歩したくなるような気持ちよさですね。
みんな外出したくなるのか、平日でも店内のカフェスペースが混み合う時間帯がございます。
10-11時、14-15時頃でのご来店が人気なのか、この時間からずらしてお越しいただくのをおすすめいたします。

連日ですみません、コスタリカのプレミアムコーヒー完売しました
連日ですみません、コスタリカのプレミアムコーヒー完売しました

昨日に引き続き、また在庫がなくなったコーヒー豆のご案内です。
プレミアムコーヒーとしてご提供しておりましたコスタリカのハシエンダコペイ農園が完売となりました。
日本人が管理運営する珍しい農園で、非常に丁寧に、そして几帳面に管理されたコーヒーはとてもクリアな味わいでした。
ロースターでも在庫がなくなったため、これにて終売となります。
また新しいコーヒー豆の入荷予定がございますのでお楽しみに!

連日ですみません、コスタリカのプレミアムコーヒー完売しました
連日ですみません、コスタリカのプレミアムコーヒー完売しました

2024/04/18

惜しまれつつマンデリンは一旦完売です

本日も試飲スペースをたくさんご利用いただきありがとうございました。
新しくラインナップに追加された銘柄を楽しむ方が多く、嬉しい限りです。
松原市にお住まいの方や、店舗にお越しになれる距離の方はぜひ試飲スペースをご利用ください。
結構楽しいですよ(笑)
そしてお気に入りの銘柄を見つけたら豆を買って帰っても良し、店内のカフェスペースで飲むもよし。
気軽にお越しいただければと思います。

惜しまれつつマンデリンは一旦完売です
惜しまれつつマンデリンは一旦完売です

もうすぐ店舗オープンから1年が経とうとしておりますが、オープン当初から定番銘柄としてずっと並べていましたインドネシアのマンデリンが完売となりました。
スパイシーで、どことなく根菜のような土っぽい香りも感じさせる個性的な味わいで人気のコーヒーでした。
そんな定番コーヒーでしたが、2年目に入ろうとするこのタイミングで勇気ある撤退です。
新しい定番コーヒーを見つけるために一旦完売としたいと思います。
また期間限定で復活させることもあるかもしれませんが、これにてしばしの別れです。

明日から新しいプレミアムコーヒーが並ぶ予定ですのでお楽しみに!

惜しまれつつマンデリンは一旦完売です
惜しまれつつマンデリンは一旦完売です

2024/04/17

インドの珈琲って飲んだことありますか?

新しい銘柄がどんどん登場するので、正直紹介が追い付いていません。
なので今日紹介する新しいコーヒーも、既に店頭のカフェでは先週からご提供しておりました。
松原市にお住まいでない通販をご利用いただいている方からも、紹介の無い新しいコーヒーがひょっこり登場しているので「どんな感じの珈琲ですか?」という問い合わせもいただく始末。

なので本日は既に人気になっているインドのコーヒーをご紹介いたします。

インドの珈琲って飲んだことありますか?
インドの珈琲って飲んだことありますか?

インドと聞くと紅茶のイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。
でも実はコーヒー生産量の国別ランキングでTop10に入ることもある国がインドです。
でもインドのコーヒーってあんまり一般的ではない印象を受けますよね。

日本のスペシャルティコーヒーは、上質で明るい酸味を好む傾向にあります。
インドのコーヒーは品種や土壌、気候や生育環境などに起因する味わい(テロワール)が、酸味少なめのコーヒーが多いです。
そのため酸味が少ないので日本では広く普及しにくいのかなぁと思います。

今回のクメールデゴ農園のコーヒーは、果肉をあえて残した状態で発酵乾燥処理を行う「レッドハニー」という精製方法が行われています。
これによりコーヒーチェリーの果実由来の酸味が香る、美味しいコーヒーになりました。
またベースの味わいはエスニックというか、独特な印象を受けると思いますのでぜひ店頭の試飲コーナーで楽しんでいただければと思います。

インドの珈琲って飲んだことありますか?
インドの珈琲って飲んだことありますか?